「人は心理学で永遠に幸せになれる」

  • 1067470_18067957.jpg

著者は臨床心理士

松村奈美さん。

 

この本が処女作のようです。

 

ためになる箇所が多かったので

またまた備忘録として、書き出しました。

 

 

 

現代まで生き残ってきた人間は

“ちゃんと不安を感じられる能力

を持っている種族だけ”

 

 

ウツの感情とは

“今までのやり方では、もううまく

いかない”と気づいた時に生まれる

「感情」です。

 

 

不安や悲しみなどのネガティブ感情が

あるからこそ、相対的に嬉しさや

楽しさの尊い価値を知ることができるの

です。

中略

つまり、私たちのあらゆる行動の目的は

最終的には「感情」のためにやっている

ことで、「感情」はまさに、私たちの

全てのやる気(モチベーション)の

源なのです。

 

 

行動⇒感情⇒思考⇒行動・・・

と サイクルしているので

 

「行動」を起こすことによって

さらに新しい「感情」や「思考」を手に

入れられる・・・

 

 

「行動しない」ということは

成長できない、進歩できないという

だけでなく、精神的にも悪影響を

与えるのです。

 

 

カーネマンによると

私たちは自分の目の前にあること

(または、その時に頭で考えていること)

が、実際より大きなことのように

見えてしまう傾向があるそうです。

 

 

自尊感情が低い人は、新しい行動を

起こすことがとても苦手です。

中略

新しいことに挑戦するより現状を

維持していたほうが

よほど安全だからです。

中略

一方、自尊感情の高い人は

「最初はだれでもできなくて当然だろう」

「失敗から学べばいい」と気楽に

考えることができます。

 

 

慣性の法則が働くので

 

一度「行動」を起こしてしまえば

そのままの勢いで次の新たな「行動」にも

移せてしまい、むしろ止めるほうが

難しくなってしまうのです。

中略

わざと最初だけは大きな力(プレッシャー)

を加えることが、「行動」の力を引き出す

最大のカギです。

 

 

  • aa8e496d4f5ec4e2808e1ed3263a51b5.jpg

「どうせ自分はダメな人間なんだ」

「無理に決まっている」と決めつけて

何もしないで、マイナスモードに

浸っているほうが人間にとっては

「ラク」なのです。

中略

では、どうやって良循環を作ればいいので

しょうか?

それは、「感情」ではなく、「思考」か

「行動」に働きかけることなのです。

 

 

自分の得意なことをすると

 

「自分には能力がある」という自信が

つくので、自尊感情も上がり、全体的な

心の安定につながります。

 

 

誰かに「自分のことをいつまでも大切に

して、欲求を満たしてほしい」と

求めるのではなく、自分で自分を大切に

してあげるほうが確実なのです。

 

 

自分を大切にしてくれる人と過ごすことも

ポイント。

 

その人を通して、間接的に

「自分を大切にしている」ということに

つながるからです。

 

 

何となく朝から気分が晴れず、できれば

1日家でゴロゴロしていたくなるような

日もありますよね。

でも、そんな日に思い切って外に出てみると

それだけで急に気分がよくなって

「行動してみてよかった!」と

思えることもあるのです。

 

 

行動を選べない人へのメッセージ

 

「選んでも、選ばなくても、どちらにしろ

選んでいるのだ」と思うと、行動を選ぶ

ことへの緊張が、多少やわらいで

きまでんか?

 

 

よく「他人と過去は変えられない」という

表現がありますが、正確に言うとそれは

違います。

過去は変えられるのです。

なぜなら、過去というのは単なるイメージ

に過ぎず、そのイメージを変えることは

可能だからです。

 

 

 

「べき思考」を止めて

 

「上司の期待どおりに仕事が

できるといいな

「家族に手作りの料理を食べさせて

あげたいけど、できなくてもまあいいか

 

 

こだわりが強いと行動を制限してしまうので

 

「たまにはいいか」というくらいの気持ちで

いると、大きなストレスがかからずに

済みます。  

 

 

劇的に変化を求めてはうまくいきません

 

なぜなら、悪循環は悪循環で、つじつまが

合っており完成されているからです。

 

「べき思考をやめる」

「自分への悪口を言わないようにする」

「完璧主義に気づく」といった方法で

少しずつ・・・。

 

 

自尊感情=「自分が好きか」+

「自分に能力があると思えるか」

 

 

自分を好きになるには

 

自分をほめてあげられるような

自分を誇りに思えるような行動を

積み重ねていけば、そんな自分を少しずつ

好きになっていけるのです。

中略

つまり、自分を好きになる上での

最も大切なポイントは

「人にどう思われるか」よりも

「自分にどう思われるか」と

いうことです。

 

 

過去に支配されないでください。

 

現在に圧倒されないでください。

 

未来を恐れないでください。

 

あなたはそれらすべてをコントロール

できる力を持っています。

 

とういう言葉で閉められています。

 

いい本でした。

 

 

 

それでは・・・・・。