最近観た「まぁまぁ」な映画・ドラマの感想・・・
「子供を待ち望んでいたトリ(エリザベス・バンクス)と夫カイル(デヴィッド・デンマン)は、ある赤ちゃんを自分たちの子供として育てることにする。ブランドンと名付けられた男の子は夫妻にとってかけがえのない存在になるが、12歳になると普通の人にはない恐…
「ノルウェーの学者、トール・ヘイエルダールは、南太平洋ポリネシア諸島の住民の起源が南米にあるという説を信じていた。ヘイエルダールはインカ帝国を征服したスペイン人の図面を参考にし、古代インカでも簡単に手に入る材料を使用し、コン・ティキ号とい…
「二・二六事件の発生から終結までの四日間を、オールスターキャストで描いた五社英雄監督作品。原作・脚本は笠原和夫。昭和11年2月26日。昭和維新を掲げた陸軍の青年将校たちは、1500人にも及ぶ決起部隊を率いてクーデターを起こした。彼らは雪の降る中、岡…
「1944年のスペインを舞台に、フランコ独裁政権を打倒すべく立ち上がったゲリラ兵たちの死闘を描く戦場アクション。作戦に失敗し仲間と聴覚を失った奇襲部隊のリーダーが、敵の追跡から逃れつつ祖国の奪還を目指す。監督・脚本はアルフォンソ・コルテス=カバ…
「 2020年8月15日にNHKで放映されたドラマ『太陽の子 GIFT OF FIRE』を異なる視点で描いた青春群像劇。太平洋戦争末期に原爆の開発研究に加わった若き研究者と弟、彼らの思い人が抱く苦悩と青春を描き出す。監督はドラマ版で演出を担当した『セカンドバージ…
「朝鮮時代を舞台にしたパニックアクション。謎の疫病がはびこる中、国家転覆を企てる国王の側近に立ち向かう王子たちの姿を活写する。メガホンを取るのは『コンフィデンシャル/共助』などのキム・ソンフン。『ザ・ネゴシエーション』などのヒョンビン、『マ…
「世間から隔絶された、とある刑務所。その13号室には様々な経歴や犯罪歴を持った9人の男たちがいた。リーダー的存在で息子殺しの長谷川をはじめ、ひとクセもふたクセもありそうな囚人たち。そんな彼らは、ある日、ひょんなことから娑婆への抜け穴を発見、脱…
「『エターナル』などのイ・ビョンホンと『あなた、そこにいてくれますか』などのキム・ユンソクを主演に迎えた歴史ドラマ。明の衰退により勢力を増した清が朝鮮に触手を伸ばした「丙子の役」を題材に、国の存亡を懸けた戦いを映す。朝鮮国王を『ラスト・プ…
「『風が強く吹いている』も映画化された三浦しをん原作の直木賞受賞小説を、『ゲルマニウムの夜』『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』の大森立嗣監督が映画化したユーモラスで温かい人間ドラマ。瑛太と松田龍平が主人公の便利屋を演じ、ワケありの客たちと…
「『あの子を探して』などのチャン・イーモウが『三国志』の荊州争奪戦をアレンジしたアクション。自由と引き換えに大軍が待つ敵地に向かう影武者の運命を描く。『ドラゴン・フォー』シリーズなどのダン・チャオが、武芸が得意で頭の切れる都督と影武者の一…
「太平洋戦争終結間近の夏、祖国の復興を願い、GHQ最高司令官マッカーサーの財宝を盗み出した帝国陸軍将校たちと20名の少女たちに待ち受ける壮絶なドラマを描くエンターテインメント巨編。ベストセラー作家・浅田次郎本人が映像化を熱望した原作を、主演に『…
「集団自殺を試みた若者たちがタイムリープに陥ってしまう姿を描き、第11回田辺・弁慶映画祭で観客賞とバンプレスト特別賞を受賞したSFドラマ。ネット掲示板で知り合った4人の男女が、集団自殺をするため人里離れた小屋に集まった。打ち上げ花火の玉を使って…
「『イップ・マン』シリーズなどのドニー・イェンが製作と主演を務めたアクションコメディー。アメリカ海兵隊出身の教師が、問題児ばかりのクラスの担任となる。監督をカム・カーワイ、アクション監督を『るろうに剣心』シリーズなどの谷垣健治が担当。ドニ…
「精神的に不安定な青年の自殺予告を聞いた精神科医が、青年を救おうと必死になるうちに意識の迷宮にはまり込んでいく様を描いた新感覚スリラー。監督は『ネバーランド』のマーク・フォースターが務め、主人公の精神科医を『アイランド』のユアン・マクレガ…
「1960年代の香港に実在したマフィアの首領と、彼と関わりを持っていた警察署長をモデルにしたクライムドラマ。香港の黒社会で台頭するマフィアと警察署長が育む絆を描く。メガホンを取るのは『ゴッド・ギャンブラー レジェンド』などのバリー・ウォンと『コ…
「『半落ち』などの原作者・横山秀夫が執筆した小説を、佐藤浩市ほか豪華キャストで映画化した犯罪ドラマの前編。平成へと年号が変わる直前の昭和64年に起きた未解決の誘拐事件『ロクヨン』をめぐり、県警警務部の広報官を主人公に警察内部の対立や県警記者…
「悲しい過去を持つゴン(チャン・ドンゴン)は、中国系マフィアの殺し屋として暗躍していた。すご腕のプロとして名をはせた彼だったが、ある晩、任務遂行中に無関係の幼い少女ユミ(カン・ジウ)の命を奪うという大きなミスを犯す。彼は取り返しのつかない…
「1918年に富山県の沿岸部で発生し、全国規模の大暴動へと発展した史実『米騒動』を題材にしたドラマ。米の価格高騰により庶民の生活が困窮する中、家族を守るために立ち上がった女性たちの奮闘を描く。監督は富山出身で『超高速!参勤交代』シリーズなどの本…
「朝鮮王朝時代、世宗大王の発案によりハングルが誕生するまでを描く歴史ドラマ。一部の特権階級だけでなく、すべての人が読み書きできる文字を作ろうとする君主とそれに協力する僧侶の関係や、臣下たちとの軋轢(あつれき)を描き出す。『王の運命-歴史を変え…
「18世紀の朝鮮王朝を舞台に、第21代王・英祖とその息子・思悼との確執を、二人を囲む女たちの人生や政権争いなどを交えて描く歴史ドラマ。監督は、『ソウォン/願い』などのイ・ジュニク。『スノーピアサー』などのソン・ガンホと『ベテラン』などのユ・アイ…
「旅客機内を舞台にした韓国発のアクション。旅行でハワイに向かった家族が、ハイジャックに遭遇してしまう。メガホンを取るのは『消された女』などのイ・チョルハ。『ミス・ワイフ』などのオム・ジョンファ、『僕の中のあいつ』などのパク・ソンウン、ドラ…
「Huluとヒストリーチャンネルの共同製作による、広島と長崎に投下された原爆にまつわる真実をたどったドキュメンタリー映画。原爆を生み出したマンハッタン計画を遂行した研究者たちの焦燥や葛藤が、当事者の肉声や実録映像をもとに語られるアメリカ側の視…
「米津玄師『Lemon』のMVや『サヨナラまでの30分』などの撮影を担当した今村圭佑の初監督作。日本と台湾で、それぞれに苦悩を抱える家族が前に進もうとする。中国・大連出身で『色あせてカラフル』などの水間ロンが主演を務め、『深夜食堂』シリーズなどの山…
「『外事警察 その男に騙されるな』などのキム・ガンウと、テレビドラマ『花より男子~Boys Over Flowers』などのキム・ボム共演のサスペンス劇。物体や人に触れることでそこに残る残留思念を読み取れる“サイコメトリー”という特殊能力を持つ主人公を中心に…
「 翌年にオリンピックが開催される韓国で吹き荒れた民主化闘争に迫る社会派ドラマ。警察で取り調べを受けた1人の大学生の死をきっかけに、国民が立ち上がった韓国の激動を活写する。『チェイサー』などのキム・ユンソクをはじめ、ハ・ジョンウ、ソル・ギョ…
「貧しい家庭に生まれた少年グィスの父は自殺し、母も彼を見捨てる。最愛の姉まで失い天涯孤独の身になったグィスに残されたのは、生前父から教わった囲碁の腕前だけだった。一匹狼の棋士に才能を見いだされたグィスは山寺での猛練習に励み、やがて心身とも…
「『MUSA -武士-』などのキム・ソンス監督が放つ、ウイルスパニック。36時間で感染者を死に至らせるウイルスの拡散によって生じる混乱の行方や、完全閉鎖された都市の中で愛する女性の幼い娘や人々を救おうとする救急隊員の姿を活写していく。『僕の彼女を紹…
「『フライトナイト/恐怖の夜』『トータル・リコール』などのコリン・ファレル主演によるサスペンス。暗殺者の男と彼に復讐を依頼した女が、思わぬ窮地に立たされながら惹かれ合う姿を活写していく。監督は、『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』で注目を…
「ロサンゼルスを舞台に極限状態に追い込まれたベテラン警官の孤独な闘いと葛藤を描くクライム・アクション。『マトリックス』シリーズ、『地球が静止する日』のキアヌ・リーヴスがこれまでのイメージから一転、正義のためなら手段を選ばずに壮絶な戦いに身…
「『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』などのリアム・ヘムズワース主演のクライムアクション。資金洗浄屋として裏社会に生きる男が、相棒が引き起こしたトラブルによって窮地に立たされる。メガホンを取るのは『ブラッディ・ホステージ』などのマリク…