最近観た「まぁまぁ」な映画・ドラマの感想・・・
「1889年、アメリカ西部開拓時代。英雄としてみんなに慕われていたカウボーイのエディ。一方、長年の相棒レフティはエディ以外の誰からも相手にされない変わり者だった。エディはモンタナ州の次期上院議員に指名され、自分の牧場をレフティに任せようとして…
「『沈黙の艦隊』『ジパング』などのかわぐちかいじのコミックを原作にしたミリタリーサスペンス。波留間群島の一部占領を受け、現場に向かう航空機搭載護衛艦の乗組員の運命を多角的に映し出す。監督は『沈まぬ太陽』などの若松節朗。『MOZU』シリーズなど…
「1987年製作のポール・ヴァーホーヴェン監督作『ロボコップ』をリメイクした近未来SFアクション。爆破によりひん死の重傷を負った警官が最新技術によりロボコップとして生まれ変わる姿を描く。メガホンを取るのは『バス174』などのジョゼ・パヂーリャ。主演…
「『アイ,ロボット』のアレックス・プロヤス監督が放つディザスター・ムービー超大作。消滅の危機にひんした地球を舞台に、ある重大な事実を知った大学教授とその幼い息子による愛と勇気のドラマが展開する。主人公の大学教授を演じるのは『ナショナル・トレ…
「愛する妻子、老いた父リンデン(スティーヴン・ラング)と暮らすジョー・ブレイブン(ジェイソン・モモア)は、父の認知症が悪化してきたことから、思い出深い雪山のロッジで父と話をしようとする。一方、ロッジの近くでスリップ事故を起こした麻薬密売人…
「父親からのひどい暴力に耐えてきた少年リオとその姉サラは父を射殺し、叔父のグラントに追われていた。二人はアメリカ南西部をさまよううちに伝説のアウトロー、ビリー・ザ・キッド(デイン・デハーン)一味と出会うが、ビリーたちを追う保安官パット・ギャ…
「規則正しい生活をしている内向的な青年のジョナサン(アンセル・エルゴート)には、ジョン(アンセル・エルゴート)という別人格が潜んでいた。彼らは脳に埋め込まれたタイマーを用いて午前7時と午後7時に人格を切り替え、お互いが体験できなかった12時間内の…
「ロバート・デ・ニーロ演じる元大物マフィア一家と現役マフィアとの対立を、製作総指揮マーティン・スコセッシ、監督リュック・ベッソンで描くクライムコメディー。FBIの証人保護プログラムのもとで偽名を使い、世界を転々とする元大物マフィアファミリーが…
「NYのブロンクス地区。海に囲まれたシティ島に住むヴィンスは、看守として刑務所で働き3人の家族を養う平凡な男。妻のジョイスとは倦怠期真っ只中だが、女子大生の長女ヴィヴィアンは真面目な優等生だし、高校生の息子ヴィニーは、口達者だか素直で良い子に…
「リタ(K・ホームズ)と娘のルーシー(S・L・オーウェン)は、リタの恋人の家を転々として生活してきた。今度もリタの恋人の家を飛び出したふたりは、新しい生活に希望を抱きながらボロボロの車を走らせていた。しかし道中で車が壊れ修理代で一文無しになって…
「『レオン』『WASABI』などの名優ジャン・レノ主演によるハートフルドラマ。南フランスのプロヴァンスに暮らす頑固な男と、彼と初めて対面する孫たちの触れ合いを見つめる。メガホンを取るのは、『黄色い星の子供たち』などのローズ・ボッシュ。『ハモンハ…
「ダニエル・ヒベイロ監督が手掛けた短編作を、自身が再びメガホンを取って長編映画にした青春ドラマ。目が見えない若者が恋を知り、少しずつ大人になっていく姿を描写する。主演に抜てきされたのは、舞台やテレビシリーズなどに出演してきたジュレルメ・ロ…
「『イングロリアス・バスターズ』のティル・シュワイガーが復讐に燃える孤高の刑事を熱演するドイツ製テレビドラマ『ニック NICK』シリーズの劇場版。ニックの妻を殺した犯罪組織の首領アスタンは、ニックとの死闘の末についに逮捕され、祖国トルコの刑務所…
「誘拐犯の女と誘拐された少女との逃亡劇と、その後の二人の運命を描いた、角田光代原作のベストセラー小説を映画化したヒューマン・サスペンス。監督は、『孤高のメス』など社会派エンターテインメント作品で定評のある成島出。誘拐された少女の大学生時代…
「『インポッシブル』などの演技派女優ナオミ・ワッツが主演を務め、1997年に交通事故死した元イギリス皇太子妃ダイアナに迫る感動作。20歳で英国王室に嫁いだ若く魅力的な女性が出産や離婚を経験し、しなやかに変貌と自立を遂げる姿を描き出す。メガホンを…
「大学受験に失敗し高校卒業後の進路も決まっていない勇気(染谷将太)は、軽い気持ちで1年間の林業研修プログラムに参加することに。向かった先は、携帯電話が圏外になるほどの山奥のド田舎。粗野な先輩ヨキ(伊藤英明)のしごき、虫やヘビの出現、過酷な林…
「第6回WOWOWシナリオ大賞受賞作に選ばれた香坂隆史の『愛の告発』をタイトルを変えドラマ化。主演の桐谷と監督の吉田康弘は2003年の映画『ゲロッパ!』で出会って以来の友人同士でタッグを組んだ」Wikipedia エンディングには賛否あるでしょうが、先が気にな…
「北米のプロバスケットボールリーグであるNBAのスター選手カイリー・アービングが特殊メイクで老人にふんし、若者相手に超絶テクニックを見せたCMを映画化。プロ選手の夢を諦めた青年が伝説的なバスケットボール選手だった老人と出会い、ニューヨーク最大の…
「『スター・ウォーズ』シリーズや『マリッジ・ストーリー』で活躍するアダム・ドライバーの主演で、CIAが行っていた拷問に関する実態を調査した報告書に関する実話をもとに描いたポリティカルドラマ。9・11同時多発テロ事件後、アメリカ上院職員のダニエル…
「『半沢直樹』シリーズなどで知られる作家・池井戸潤の小説を原作にしたミステリードラマ。部下によるパワハラ告発を機に起こる波乱をスリリングに映し出す。メガホンを取るのは、池井戸の原作のドラマ『半沢直樹』『下町ロケット』などの演出を務めた福澤…
「富士山麓に広がる青木が原樹海を舞台に4つのエピソードが繰り広げられる群像劇。メガフォンをとるのは、本作で念願の監督デビューを果たす瀧本智行。出演は萩原聖人、井川遥、池内博之、津田寛治、そして塩見三省らの実力派。重いテーマを扱いながら、デビ…
「イラクの独裁者サダム・フセインの息子、ウダイの影武者だったラティフ・ヤヒアの自伝を映画化した衝撃作。ウダイに顔が似ていることから無理やり影武者に仕立てられ、人生を狂わされた男の絶望と怒りを描き、サンダンスやベルリンなど世界各国の映画祭で…
「主婦のショーン・ラッセルは、疎遠だった実業家の父が亡くなり、遺産整理のために娘ジャスミンと息子クローバーとともに湖畔の邸宅へと向かう。たどり着いたショーンたちだったが、父親の隠し財産を狙う4人の強盗たちがおり、タイミング悪く居合わせてしま…
「英国貴族と使用人たちが織り成す人間模様を描きヒットしたドラマシリーズ『ダウントン・アビー』の劇場版。ドラマの最終回の数年後を舞台に、大邸宅でのロマンスや陰謀を映し出す。ヒュー・ボネヴィル、マギー・スミス、ジム・カーターらおなじみの面々が…
「『パラノーマル・アクティビティ』『インシディアス』シリーズなどのジェイソン・ブラムが製作を担当したホラーの続編。何者かに惨殺される日を繰り返す現象から抜け出した女子大生が、新たな恐怖に直面する。監督のクリストファー・ランドン、キャストの…
「不遇な研究者たちが再起を懸けるコメディー『いつだってやめられる』シリーズの完結編。服役中の神経生物学者が、大規模テロを止めるために、かつての仲間たちを集めて脱獄を図るさまを描く。『おとなの事情』などのエドアルド・レオ、『輝ける青春』など…
「金を払えば酒も麻薬も女も入手可能な凶悪犯だらけの刑務所を舞台に、名優メル・ギブソンが元軍人の犯罪者を演じるクライム・アクション。実在の刑務所をモデルとし、マフィアの大物から大金を盗み逃亡中の主人公が極悪人を相手にし烈な戦いを繰り広げる。…
「2002年、アメリカのジョージ・W・ブッシュ大統領は大量破壊兵器の保持を理由にイラク侵攻に踏み切ろうとしていた。アメリカ中のメディアが政府の情報を前提に報道する中、地方新聞社を傘下に持つナイト・リッダー社ワシントン支局の記者ジョナサン・ランデ…
2004年のドキュメンタリー映画「スーパーサイズ・ミー」の第二弾。 今回は、自らお店を開くことによって、ファーストフード業界の闇を暴きます。 前回同様、モーガン・スパーロック氏が業界大手を敵に回しての取材。 今度の敵は養鶏を牛耳る“ビッグチキン”。…
「アカデミー賞に輝く『トラフィック』のスタッフが集まり、アメリカ当局とアラブの王族、イスラム過激派テロリストの石油をめぐる黒い関係を描いた問題作。体重を増やしてベテラン諜報員にふんしたジョージ・クルーニーをはじめ、マット・デイモンら主演級…